感染予防対策について
現在、院内感染(ある患者様から他の患者様への感染)は、医療の現場で無視できない大きな問題となっています。特に感染力の強いB型肝炎やC型肝炎、エイズなどのウィルスは、完全に滅菌・消毒される必要があります。アップル歯科クリニックでは、院内感染を防ぎ、皆様に安心・安全な歯科医療をご提供するために、消毒・減菌はもちろん、その他にも様々な対策を講じています。
安心して来院、受診していただくために
患者様が安心して歯科診療を受診される最も重要な条件のひとつが、徹底した衛生管理です。口腔内に直接触れる器具はもちろんのこと、治療で使用するものは常に洗浄・消毒、滅菌が不可欠です。当院では最新式の滅菌システムを採用することで、高い安全性と信頼の歯科医療を患者様お一人お一人にご提供しております。
歯科外来診療環境体制加算の施設基準に適合しています。
歯科外来診療環境体制加算(外来環)の施設基準とは、厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方社会保険事務局長に届け出た保険医療機関において、歯科外来診療の総合的な歯科医療環境の体制整備に係る取組を行った場合という施設基準。これは歯科外来診療の特性を踏まえ、より安全で安心できる環境の整備を図る取り組みに対する評価です。
歯科外来診療環境体制加算に関する施設基準
- 偶発症に対する緊急時の対応、医療事故、感染症対策等の医療安全対策に係る研修を修了した常勤の歯科医師が1名以上配置されていること。
- 歯科衛生士が1名以上配置されていること。
- 患者にとって安心で安全な歯科医療環境の提供を行うにつき次の十分な装置・器具等を有していること。
㋐ 自動体外式除細動器(AED)
㋑ 経皮的酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)
㋒ 酸素(人工呼吸・酸素吸入用のもの)
㋓ 血圧計
㋔ 救急蘇生セット(薬剤を含む)
㋕ 歯科用吸引装置 - 診療における偶発症等緊急時に円滑な対応ができるよう、別の保険医療機関との事前の連携体制が確保されていること。
- 口腔内で使用する歯科医療機器等について、患者ごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底する等十分な感染症対策を講じていること。
- 感染症患者に対する歯科診療について、ユニットの確保等を含めた診療体制を常時確保していること。
- 歯科用吸引装置等により、歯科ユニット毎に歯牙の切削や義歯の調整、歯の被せ物の調整時等に飛散する細かな物質を吸収できる環境を確保していること。
- 当該保険医療機関の見やすい場所に、緊急時における連携保険医療機関との連携方法やその対応および当該医療機関で取り組んでいる院内感染防止対策等、歯科診療に係る医療安全管理対策を実施している旨の院内掲示を行っていること。
当クリニックでは、この施設基準を今後も厳格に遵守して参ります。
あっぷる保育園「園児募集中」
企業主導型保育施設(認可外保育所)
あっぷる保育園2019年3月開園予定
新規開園に伴い園児募集中!!
定員:19名
開園時間:8:00~19:00
受入対象:生後90日から就学前
岡山市北区津高628-1
TEL.086−239−0388
FAX.086-236-6010
あっぷる保育園2019年3月開園予定
新規開園に伴い園児募集中!!
定員:19名
開園時間:8:00~19:00
受入対象:生後90日から就学前
岡山市北区津高628-1
TEL.086−239−0388
FAX.086-236-6010