まやしも福祉センターってどんなところ?
自然豊かな岡山市北区松尾の高台にございます。旧馬下小学校跡地にJAが研修センターとして建築した建物を改築して活用しています。決して豪華な建築物ではありませんが、昔ながらの地域に密着した歴史の有る、堅牢な建物です。冬暖かく、夏涼しいのも施設の特徴です。グッドライフグループの介護事業の中核的な拠点として平成20年より運用を開始いたしました。地域に根ざし、地域の皆様のためにお役にたてればと考えております。
宮地センター長のご挨拶
まやしも福祉センター センター長の宮地健太と申します。
地域に根ざした介護、福祉、ボランティアの拠点はもちろんですが、敷地面積2,800坪、延べ床面積2,200㎡の鉄筋コンクリート3階建ての堅牢な施設であり、150名収容の研修設備やテニスコート、日本庭園、80台の駐車場を地域のふれあいの場として提供しご活用いただく。また非常時、災害時等には緊急避難場所に活用いただける地域貢献としての施設の役割も併せ持っております。
まやしもホールには薪ストーブがあります。
薪ストーブの効能
薪ストーブは「人を3回暖かくしてくれる」とよく言われますが、
❶薪を運び、薪割で体を熱くし
❷薪に火を着け輻射熱で体の芯まで暖かくなり
❸会話がなくともストーブの火を見ているだけで心まで温かくします。
裏山から出てくる間伐材や材木製材所から出てくる廃棄木材を活用。捨てるものを活用しエコ生活を実感できます。なによりご利用者様の人気ナンバーワンぜひ一度あなたも体験してみませんか。ご利用お待ちしております。
薪ボイラーを活用した岩盤浴があります。
岩盤浴の効能を狙った温浴ルーム
岩盤浴で良い汗をたくさんかくこと。これがさまざまな効果・効能につながります。まずは新陳代謝がよくなり、脂肪を燃焼しやすい体にしてくれるので、ダイエット効果がありますね。さらに汗腺から有害金属も排出されやすくなるので、デトックス効果もあると言われています。血液やリンパの流れがよくなることで、むくみや肥満、冷え性なども解消され、体質が改善されるので、それに伴って引き起こされる頭痛や肩こりにも効果があると言われています。代謝がよくなり栄養や酸素がきちんと運ばれると、肌もきれいになりますね。このように岩盤浴には美容と健康に対する効果・効能がたくさんあります。
免疫力を高める効能がある岩盤浴
岩盤浴は良い汗をかくことで免疫力が高まる効能があると言われています。私たちの体には、外部から侵入してくる病原体から私たちの体を守ってくれている免疫細胞というものがあります。免疫細胞のおかげで健康な体でいられるのです。中でもNK細胞という細胞は殺し屋とも言われ、がん細胞やウィルス感染細胞を殺傷する強力な力を持つ細胞がいて、この細胞を活性化することで、免疫力が高まると言われています。免疫力を高めることは健康においてとても重要なことです。岩盤浴にはこのNK細胞を増やす効能があると言われているのです。
アクセス
バスでご来場の方
[中鉄バス・佐山~リサーチパーク線]
天満屋バスセンター⓬番乗り場、岡山駅東口バスターミナル❻番乗り場➡松尾バス停下車徒歩2分
★運行時間などの詳細は各バス会社にお問合せ下さい。
中鉄バス:http://www.chutetsu-bus.co.jp/index.htm
お問合せは
TEL.086-286-4160
〒701-1222 岡山市北区松尾209-1
FAX.086-286-4161 受付時間:午前8:30〜午後5:30 担当:宮地
あっぷる保育園「園児募集中」
あっぷる保育園2019年3月開園予定
新規開園に伴い園児募集中!!
定員:19名
開園時間:8:00~19:00
受入対象:生後90日から就学前
岡山市北区津高628-1
TEL.086−239−0388
FAX.086-236-6010